新しいアプリを公開しました。

久しぶりにブログを書こうと思い立って これまで利用させて頂いたFC2ブログから引越ししました。 更新は滞っておりましたが、 細々とゲーム開発は進めておりました。 最近最新のアプリをリリースしましたので 今回はそちらを紹介をいたします。 youtu.be 90…

Rigifyでのユニティちゃん用モーション作成にて、IKでつまづいた

同じような記事はいくつかありますが 足のIK設定で躓くところがあったので 忘れないように記事にまとめておこうと思います。 基本的には「CHO DESIGN LAB」さんのブログ記事を参考にすれば Unityへのインポートまではいけるのでそのあたりは割愛しますw htt…

ゆったりし過ぎてますw

だいぶご無沙汰になっていました。。。 ゆっくりとUnity制作は続けているが 仕事の忙しさを理由にブログ更新してなかった。 最近は少し余裕は出てきたこともあり CardBorad対応の簡単なアプリも作ったりしています。 あと、以前作っていたゲームの ブラッシ…

ゆっくり、作ってます

またまた、ご無沙汰してましたが、制作はまだ続けています。 ただ、何か報告できるほど進んでいないため 現状のスクショを貼ろうと思います。 AIの進捗としては、キックオフまでの一連動作させた後、 周りの状況を確認してパス or シュートをするかを判断す…

UnityでAI その2

またUnityに戻ってちまちま作っとります。 どうも、制作がうまく進まないと思ってまして (最初は仕事のせいにしていたが。。) どうやら、今やっている箇所が サッカーシミュレーションのAI部分としては 結構しんどいところをやっているように思えてきたので …

息抜きアプリを作って公開しました

またまた、ご無沙汰になりました。 今回は、久々にAndroidアプリを作ったのでその紹介です。 アプリ名:カルチョビット 特訓メニューリスト このアプリは、アプリ名そのままに「カルチョビット 3DS」用のツールアプリです。 以前もかなりハマってプレイして…

UnityでAI その1

そんなこんなで、UnityでAI はじめています。 今回はというか、今回も備忘録な記事を書きます。(;・∀・) ※いつかは Unity Gems になるようなものも書いていきたい。。。 AIと言っても多岐に渡りますが 今は「有限ステートマシン(FSM:Finite State Machine)…

UnityのRigidbodyの限界突破!?

まあ、突破したわけではないですがw 最近はUE4の勢いすごく UDKを使用していた者としては気になりますが まだまだ Unity やっています! ようやく、物理シミュレーション周りで意図したような動きが出来てきました。 前回の記事時点では一切 Rigidbody を使…

UnityのRigidbodyの限界

を感じて、ただいま物理シュミレーションの勉強中です。 Unityに実装されているRigidbodyが全然ダメというわけではないが 例えば、野球やサッカー内でのボール軌跡などを制御したい場合だと RigidBody自体がブラックボックス化されていることもあり 制御しき…

NGUIの備忘録

NGUIを使い始めたのでTIPS的なものまとめておく ■UIボタンクリックでシンプルにUIを表示/非表示にしたい場合 1.UI Button Activate(Script)を UIボタンオブジェクトに追加 2.Targetに対象オブジェクトを選択 3.Stateで 表示させたい場合はチェックON。非表示…

のんびりゆったり進行中

もう、1ヶ月たったのね 先月に引き続き、水上レースものを 粛々とつくっております。 試行錯誤したおかげでチェックポイント関連の実装が終わり CPUを複数配置して、 レーススタートからゴールまでのシステムがひと通り 実装終えたところです。 そういえば…

ゆっくり進行中

以前の記事で作成しているという 水上レースものはゆっくりとですが進行中です。 今は、AI周りとチェックポイント関連の実装中なんだが チェックポイント関連で良いサンプルがなく、 最適解を模索しながらなので、ゆっくりと進んでいます。 ただ、楽しんでや…

【Unity】[アセット紹介]Pro版でなくても、リッチな水面表現が作れるスグレモノ(モバイル可)

今回は Unityのアセット紹介 今、自分は2つのプロトタイプ制作を行っています。 ひとつはこのブログでも紹介しているロボット物で もうひとつは水上レース物を作成しています。 んで、この2つ目の方で使用しているのが ↓のアセットになります。 http://for…

【Unity】mecanimの現在再生しているアニメーション状態の取得方法

これは .currentName 的もので簡単取得出来るかと思っていたら、 少し複雑な感じだったので備忘録としてブログに残しておきます。 結論から述べると以下のリンク先の方法で取得できます。 http://answers.unity3d.com/questions/351534/how-to-get-current-s…

基本アニメーションの実装

今週末からキャラクターのアニメーション処理を mecanimを使用して実装し始めました。 と言っても TGS2013 行ったり モンハンしたりで作業は今日からだったりしてますがw スクショ画像の段階で「移動」「ジャンプ」「待機」状態をmecanim で管理しています…

別のプロトタイプゲーム制作開始!

あいも変わらず、プロトタイプとして作ってはやめての繰り返しをしております。。 今回もどこまで作れるか、自分でも心配なのだが Unity の mecanim を使いこなしておきたいので その目標が達成するまで作るつもりです。 なので、次回こそは技術的なお話がか…

【Unity】mecanimが予想以上に使えそうでした

Unity4.0にしてから 一度は mecanim を使用してみようと挑戦したが、 その時は思うように作れないなぁと途中で断念しました (T T) けどあらためて使用してわかったのが、 第一印象よりは使いやすいものだというのがわかりましたw アニメーションデータだけ…

また間が空いてしまっています

久々の更新です。 本業と個人制作のバランスがわるくて 更新が滞っております。 近況としてはレースゲーム制作も保留状態です。 別にもう少しシンプルなゲームを作り始めたり 会社で制作したUnityゲームのブラッシュアップをしたりしてますが ブログで発表出…

【Blender】レースゲーム用のコースモデリング備忘録

今はクルマのベースとなる挙動と コース端などのコリジョンに衝突した場合の挙動調整をしています。 リアル志向ならPhysXにまかせてしまえばよいのですが、 アーケードライクしたいので 壁にぶつかっても滑るように接触させようとすると 簡単な調整ではうま…

アーケード風レースゲーム

ほんとひさしぶりの投稿になってしまいましたが、 まだUnityを使ってのゲーム制作は続けています。 先月まではお手伝いという形で制作をしてましたが ようやくそれも一段落したので個人での制作を再開しました。 今取り組んでいるのは、 UDKの頃にもやりたい…

ようやく制作再開

ようやく仕事が落ち着いたので ゲーム制作再開です。 といっても、まだ公開出来るようなものは出来ていませんが 前回の記事にしていたツールは使わずw 3Dシューティングゲームを作っていこうと考えてます。 Unity4もリリースされてちゃんとアプデしたので、…

Unity用2Dツール「EasyMotion2D」

前記事ではファミコンライクなゲームを 作っていこうと書いておりましたが、 今は「EasyMotion2D」というツールに手を出していますw これと似て人気のある「smooth moves」というものありますが、 無料版がなくセール中に買っていなかったこともあり様子見…

Unity用2Dスプライトツール「RagePixel」

次の作品はファミコンライクな表現を用いて作ろうかと思ってて たどり着いたのがこのツール ざっと試してみたところ、 基本的には2Dスプライト表現をUnity上で簡単表現出来るツールといったところでしょうか。 あたり判定や、キャラクター制御などまで含ま…

ゲーム企画考えてます

また、更新がとまってました(´~`ヾ) 本業が忙しいこともありゲーム制作は止まっている。。 ようやく次の作ろうとしているゲームの企画制作を開始させているが、 じぶんの場合、複数のタイトルの企画を作ってから 一番作りたいものを絞り込んでいくのが合っ…

ゲームアプリ公開しました!

また1ヶ月ぶりの更新になってしまった(^▽^;) 今回はようやく公開になった 私が携わって制作したゲームアプリの紹介させてください。 ゲーム名:アルテミス ジャンル:3Dパズルアクションゲーム OS : Android(2.3.3以上) 価格 : 無料 Unityを勉強し始めて約…

Unityでのゲーム制作が続いてます

前回の記事から変わらず、仕事でUnityをやっているせいか 自宅での制作はまったく出来ておりませんw ここからはUnityの感想になります。 これまで1ヶ月近くUnityに触れて 個人でゲーム制作するならUnityのほうがやさしいなという印象です(゚ー゚;A まぁ自分の…

ひさびさの更新になってしまた

仕事のほうが忙しくUDKのほうはほとんど進展していないです(;´Д` というのも仕事でUnityを使用することになって、 そちらの勉強で手一杯な感じなのです。 ただ、UDKに触れていたおかげで抵抗なく行えています。 触った印象としてはUnity凄いな!といった印…

ゲームシステムのベースとなる部分が出来てきた

UDK

ひさびさのブログ更新です。 前回の記事からいろいろ試行錯誤しながら ようやく動画のようなものが出来てきました。 ゲームシステムはこれをベースにしてやっていこうと思ってます。 リソースデータはシンプルなもので構成して ゲームの基本的な流れを理解し…

キャラクター作成が終わらない

UDK

今はキャラクターのモデル作成をしてます。 XSIでリグを設定したモデルのアニメーションを作成しているが これがまたぜんぜんうまくいきません(A;´ 3`) いきなり複雑なリグを制御しようとしているのが無謀なのかなと この記事を書きながら思ってきましたw …

タイトル画面を作成

UDK

いろいろ試行錯誤しながらですが、 ベルトスクロールアクションの基本要素である、 プレーヤの動作と、敵の基本となる部分が出来上がりつつあったので この1週間はタイトル画面の要素を組み込んでいました。 「whizzle」という公式サイトに掲載されているゲ…